実際に読んだ多読用本
実際に読んだ多読本リスト(レビュー感想付き)
- 2200語 American Crime Stories オックスフォードブックワームズ おおすめ!
- 2200語 L.A. Movie マクミランリーダーズ level6
- 2200語 Vanity Fair マクミランリーダーズ
- 2200語 The Creative Impulse and Other Stories マクミランリーダーズ
- 2300語 嵐が丘 WUTHERING HEIGHTS ペンギンリーダーズ Level 5 おすすめ!
- 2300語 BRITISH & AMERICAN SHORT STORIES ペンギンリーダーズ レベル5
- 2300語 Outstanding short stories ペンギンリーダーズ レベル5
- 2300語 ドクトル・ジバゴ Dr Zhivago ペンギンリーダーズ
- 2500語 The Woman in White(白衣の女)オックスフォードブックワームズレベル6
おすすめ! - 2500語 Meteor & Other 3rd オックスフォードブックワームズ レベル6 おすすめ!
- 2500語 The Enemy オックスフォードブックワームズ レベル6
- 2500語 Night without End オックスフォードブックワームズ レベル6 おすすめ!
- 2500語 ジョイラッククラブ オックスフォードブックワームズ レベル6 おすすめ!
- 3000語 コレリ大尉のマンドリン CAPTAIN CORELLI’S MANDOLIN ペンギンリーダーズ レベル6
- 3000語 すばらしい新世界 Brave New World ペンギンリーダーズ レベル6
多読していた頃に実際に読んだ本を紹介します。量はそれなりにあるのですが、本がもう手元になかったり、借りたものだったりしていますので、随時追加していくということになります。本選びの参考に書いていきます。
予断ですが、受験勉強や学校の授業で使うテキスト以外では、英語の本を読んだことがないという人がほんとどだという仮定です。この場合、英語力的には、おそらく一般の洋書は辞書なしでは読むことができないはずです。全く歯が立たないと言ってもいいはずです。大学合格した直後で、受験英語力マックスでもまず無理です。
はっきりそう言えるのは、もちろん自分がそうだったからです。高校卒業まで、わたしは洋書には見向きもしませんでした。受験の英語は出来たので、洋書も読めると勘違いしていました。たしか、最初に買ったのは、レイモンドカーヴァーの「Where I’m Calling」だったと思います。知らない人のために一応、どんな本かというとレイモンド・カーヴァーは短編ばかり書いた人で、平明な文章で書いています。登場人物も身近な人が題材です。だから一見読みやすそうですが、村上春樹氏の翻訳をカンニングしないと無理でした。
大学入学時にだいたい扱える英単語の数は3,000語程度と言われています。出る単とかDIOに乗っている単語数を考えると、その辺は確かに納得できるラインです。洋書が読める人の単語数は最低でも1万以上は知っています。ネイティブだと4万語だとか。その差は最低でも7000超え。どう考えても無理です。結果どうなるかというと、わたしみたいにカンニングするか、単語の意味がわからなくて辞書引きまくり状態になります。何冊かはそれで読めるでしょうが、必ず挫折します。
そういうわけで、本棚に戻りますが、何から選ぶかというとこれはもう自分のレベルにあったものの「少し下のレベル」から、ということになります。さぁその手に持ったトマス・ピンチョンの「Gravity’s Rainbow」は棚に戻してください。それから振り返って、おそらく近くにあるジュニア向けとかGraded readersの棚に行きましょう。そこがあなたの当面付き合う棚です。
私がそういう棚に向き合ったのは、つい数年前なので、あまりえらそうには言えないのですが、まずはこういう本から取り組むのが早いです。早いんです。重要なので強調しますが、一般の本を読むよりも速く英語力が身につきます。リストは本選びの参考にどうぞ